
バランスボールバックエクステンションは、背中の脊柱沿いのインナーマッスルに効果的で、女性の背中引き締めトレーニングとしても最適な筋トレエクササイズです。
バランスボールバックエクステンションが効果のある筋肉部位
長背筋群(脊柱起立筋など)

バランスボールバックエクステンションは、脊柱沿いのインナーマッスルである長背筋群(脊柱起立筋・最長筋・多裂筋・回旋筋など)に高い効果があります。
長背筋を鍛えると、背中痩せに効果的なだけでなく、腰痛や猫背の解消・改善にもつながり美しい姿勢になります。女性にとっては、鍛えると良いことが多い筋肉部位です。
また、通常のバックエクステンションに比べると、バランスボール上での不安定な動作になるので、体勢を維持するために体幹前面の腹筋群などにも効果があります。
胸鎖乳突筋への効果もある

また、「顎を上げる意識・動作」を行うことで、重要な首の筋肉である胸鎖乳突筋に対しても効果があります。
バランスボールバックエクステンションのやり方とポイント
こちらがバランスボールバックエクステンションの模範的な動画です。反動を使うと腰を痛めてしまうリスクがあるので、身体を起こす時も、戻す時もしっかりとコントロールした動作で行ってください。
バランスボールリバースバックエクステンション
通常のバランスボールバックエクステンションよりも強度が高くなりますが、その分、効果も高く、臀筋群にも効果があり女性のヒッピアップにもおすすめなのが、こちらの動画のバランスボールリバースバックエクステンションです。
バランスボールローバックエクステンション
さらに、臀筋群にターゲットを絞った種目が、こちらの動画のようなバランスボールローバックエクステンションです。また、ヒップアップに効果的です。
バランスボールの種類と特徴

バランスボールには標準の直径65cmのほかに、小柄な女性向けの直径55cmタイプ、半円タイプ、ディスクタイプなどがあります。
▼バランスボールの種類と特徴
バランスボールの種類と特徴および使い方の解説
ダイエット筋トレの負荷回数設定

女性のダイエット筋トレでは、筋肥大する速筋への刺激を避け、筋密度が上がるだけの遅筋を刺激するため、20回以上の反復で限界がくる負荷回数設定で行ってください。
筋肉の名称と作用

身体を鍛えていく上で、まず理解したいのが全身の主な筋肉の名称と作用です。それぞれの筋肉の役割を知ることで、効率のよいトレーニングを行うことが可能になります。
▼筋肉名称デジタル図鑑
【筋肉名称デジタル図鑑】各部位の名前・作用・筋トレ方法(鍛え方)
身体を鍛えたら食事にも気を使う

筋トレの効果を高める食事や栄養の知識がなければ、いくらトレーニングだけを頑張っても大きな効果は得られません。下記の記事では、三大栄養素に関する基礎知識から、筋トレ目的別の食事メニューの基本理論、具体的な食品食材、実際の筋肥大期と減量期の食事レシピを解説・ご紹介しています。
▼筋トレの効果を高める食事
【目的別筋トレ食事メニュー例】増量期・減量期の食品と具体的レシピを紹介
バランスボール全種目一覧
バランスボール腕立て伏せバランスボール足上げ腕立て伏せ
バランスボールプッシュアップ
バランスボールバックエクステンション
バランスボールクランチ
バランスボールプランク
バランスボールプランクツイスト
バランスボールレッグレイズ
バランスボールサイドレッグリフト
バランスボールスクワット
バランスボールランジ
バランスボールダンベルプレス
バランスボールダンベルフライ
バランスボールダンベルローイング
バランスボールトレーニングの総合記事は、下記のリンク先をご参照ください。

【女性のバランスボール筋トレ】体幹・腹筋・下半身のダイエットメニュー

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

北米に続き日本でもブレイク開始




高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan