記事本文
中学生になってからのハヤテは、大きく勝つ時もあれば、ぽかっと一回戦で負ける時もあるというムラが目立ちました。
先生が言うには、身体能力は高いものの、「心がまだできていない」とのことでした。
そんなことで、中学生時代の課題は「心を強くすること」で、高校生や大人との本気のスパーリングの日々でした。
そんな、中学生時代の道場スパーリングの記録です。「本当は怖かった」そうです。
なかでも、最大の練習相手となったのは、大人の極真地方チャンピオンの選手でした。時にKOされる日々が続きました。
自宅でも練習の日々でした。僕が運営する同好会ジムの二見TCは、ハヤテの練習スペースが始まりでした。
そんな強敵を、始めて倒した時の動画です。まともに打ち合っては大人と子どもなので、勝てるわけはありません。
ハヤテが誰に教えられるでなくとった戦法は、ガードの肘を突き出し、相手の蹴り足を迎撃破壊するという戦い方……
実戦のなかでしか生まれない「戦場の拳」でした。
これは、地味に今でも試合で有効利用しています。
このような日々を過ごし、中学生1年生で、不可解な判定で陥落したJapan Open国際タイトルの再奪取にむかうことになりました。
その試合はハヤテが「格闘家の本質に目覚めた一戦」となりました。
ハヤテの戦闘記録トップページ
心臓撃ちの理論と実践
鎖骨撃ちの理論と実践
レバー蹴りの理論と実践
かかと落としの理論と実践
当サイト取り扱いUFCグッズ

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ

高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan