記事本文
高校一年生での最年少全日本選手権出場を終えたハヤテは、高1冬~高2春にかけ、二つの大きなオープン大会に出場しました。
まずは、日本橋オープン一般上級部門です。
一般部門の最高峰である全日本選手権に出場した経験値は大きく、大人相手の試合でも気負うことなく決勝まで進出しました。
決勝の相手は前年度の全日本選手権三位選手でしたが、一点差を争う攻防となり、かなり成長したのを感じました。
続いて高校2年生になってすぐの6月、青龍会オープンに出場しました。
同階級には前年度の全日本選手権二位選手、前々年度の全日本選手権三位選手がおり、かなりの苦戦が予想されました。
準決勝の前々年度全日本選手権三位選手との一戦は、目まぐるしい高速乱打戦となり、シーソーゲームの展開でしたが、試合終了間際、チッキ=顔面蹴込みが決まり決勝進出となりました。
決勝の相手は、前年度全日本選手権二位の関西では有名な選手でした。
準決勝とはうって変わり、両者の「気」のみが激しく交差する、息が詰まるような間合い戦となりましたが、出稽古先でかなり練習していたミドルキックが多く決まり、一般部門大会初優勝となりました。
奇しくも、この日は父の日、嬉しいプレゼントをもらいました。
この後、身長が一気に伸び始めたハヤテは、58kg級から63kg級に階級アップを行いました。
ハヤテの戦闘記録トップページ
心臓撃ちの理論と実践
鎖骨撃ちの理論と実践
レバー蹴りの理論と実践
かかと落としの理論と実践
当サイト取り扱いUFCグッズ

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ

高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan