
炭水化物のかたまりなので「太る食べ物」とご認識されているジャガイモですが、実はご飯より低カロリーで消化も遅いので、ダイエットに適した食品です。その理由を解説するとともに、具体的なじゃがいもダイエットのやり方をご紹介します。
ジャガイモがダイエットに効果がある理由

ジャガイモの主成分はでんぷん(糖質)で重量の20%を占め、米や小麦などの穀物類とでんぷん量はほぼ同じです。
しかし、米でんぷんや小麦でんぷんに比べるとジャガイモに含まれる馬鈴薯でんぷんは分子構造がやや複雑なため分解・消化に時間がかかり、大腸に達するまで長い時間をかけて吸収されます。
馬鈴薯でんぷんは難消化性でんぷんと呼ばれ食物繊維にも似た特徴も持っています。このため、食べた後に血糖値が急上昇せず、インシュリンの過剰分泌が起こりにくため「太りにくいでんぷん」と言えます。
また、穀物類に比べジャガイモにはビタミン・ミネラル分が豊富なので、身体の基礎代謝が上がりやすいこともジャガイモがダイエットに向いている理由です。
ジャガイモのカロリーと栄養

ジャガイモ100gあたりのカロリーは76kcalとご飯の160kcalに対して大幅に低カロリーです。また、その栄養素は以下の通りです。
タンパク質1.6g (6.4kcal)
脂質0.1g (0.9kcal)
炭水化物17.6g (70.4kcal)
このほかに、ビタミンCとモリブデンが豊富なことがジャガイモの特徴です。
じゃがいもダイエットの具体的なやり方

じゃがいもダイエットの具体的なやり方は、主食をご飯やパンからジャガイモに置き換えるというやり方です。
ジャガイモMサイズが約150g100kcal前後なので、ご飯やパンに比べるとずいぶんカロリーオフになります。
一日一食、できれば二食の主食をジャガイモに置き換えていきましょう。
また、ジャガイモの皮には食物繊維が豊富ですので、皮ごと茹でるかレンジでチンするのがおすすめです。
ただし、若い緑色が残るジャガイモの皮にはソラニンという中毒物質がありますので、新じゃがいもは皮を剥いて食べるようにしてください。
ダイエット筋トレの食事メニュー例
下記の記事では女性のため筋トレ食事メニュー例を、実際のレシピをまじえてご紹介しています。
女性筋トレのための食事メニュー例|高タンパク質低カロリーなレシピ
また、下記のページはダイエットと各食品の関係性について解説した記事の一覧ページです。あわせてご活用ください。
【人気ダイエット食材・食品40特選&600品目解説】効果の理由と具体的でおすすめなやり方を解説

当サイトでは1000品目以上の食材・食品の栄養情報(カロリー・タンパク質・脂質・炭水化物の数値)を公開しています。
下記ページに設置しています検索窓に、探したい食品名を入力してご活用ください。

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ

高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan