IPF・IFA公認品マズレンコ製作所公式ブログ 

腕相撲(アームレスリング)の吊り手(トップロール)のやり方とトレーニング器具

腕相撲・アームレスリングの技の一つである吊り手・トップロールのやり方を解説します。また、あわせて最適なトレーニング器具もご紹介します。
まずは、こちらの動画をご覧ください。吊り手・トップロールの模範的な動きです。

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。

※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
スポンサーリンク

吊り手・トップロールの構え方

腕相撲・アームレスリングの構え方で重要なことは、腕を体幹に固定するため「肘を肩より内側に置く」ことと、最も効率的に身体の力を拳に伝えられるように「肘は直角で固める」ことです。
なお、技の軌道上の理由で、トップロールはフックと比べて「より内側に肘を置く」ことがポイントです。

 

吊り手・トップロールはテコの原理

吊り手・トップロールの初動を一言で表現すると「肘を支点としたテコの原理で相手の指先を吊り上げる」です。
この初動が決まると、相手は指先を取られてしまい力を発揮することができなくなります。
スポンサーリンク

倒すためにはプロネーション

吊り手・トップロールの初動で相手の指先を捕まえたら、その次に自分側に引きつけて、より有利なポジションをとります。
この時に注意しなくてはいけないのが、「ただ引くのではなく、肘を支点に肩を落としてテコの原理で斜め後方・上方」に引き上げることです。
このポジションがとれたら、半ば勝った状態となり、ここから倒していきますが、まっすぐ倒すと反撃される場合がありますので、相手の手の平が上向きになるように、自身の前腕を回内(プロネーション)させながら倒していきます。

具体手には、この図のように三次元軌道で「つ」の字を描くように技を決めます。

吊り手・トップロールに必要な手首の力

トップロールに必要な手首の力は大きく二つで、一つは「手首を立てる外転力」、もう一つは「手首を捻る回内回旋力」です。
手首を立てる力は、アームレスリングの用語でヘッドの力と呼ばれています。
また、手首を捻る力は一般的にプロネーション力と呼ばれています。
▼関連記事
スポンサーリンク

前腕筋群の構造と作用

構造

前腕伸筋群と前腕屈筋群に部位わけされます。

前腕屈筋群

円回内筋(musculus pronator teres)
橈側手根屈筋(musculus flexor carpi radialis)
長掌筋(musculus palmaris longus)
尺側手根屈筋(musculus flexor carpi ulnaris)
浅指屈筋(musculus flexor digitorum superficialis)
深指屈筋(musculus flexor digitorum profundus)
長母指屈筋(musculus flexor pollicis longus)
方形回内筋(musculus pronator quadratus)

前腕伸筋群

腕橈骨筋(musculus brachioradialis)
長橈側手根伸筋(musculus extensor carpi radialis longus)
短橈側手根伸筋(musculus extensor carpi radialis brevis)
回外筋(musculus supinator)
尺側手根伸筋(musculus extensor carpi ulnaris)
総指伸筋(musculus extensor digitorum)
小指伸筋(musculus extensor digiti minimi)
示指伸筋(musculus extensor indicis)
長母指伸筋(musculus extensor pollicis longus)
短母指伸筋(musculus extensor pollicis brevis)
長母指外転筋(musculus abductor pollicis longus)

引用:Wikipedia「前腕筋」

作用

主に手首関節の屈曲(掌屈)・伸展(背屈)・外転(橈屈)・内転(尺屈)・回内・回外の作用を持ちます。

吊り手・トップロールのトレーニング器具

 

トップロールに最適なトレーニング器具がこちらのアームシャーク(プロネーションハンドル)です。
回内回旋力を鍛えるプロネーション動作だけでなく、ヘッドを立てる力を鍛える動作でも使えます。

 

具体的な使い方は、こちらのEAC公式動画をご覧ください。
回内・回外・橈屈といったアームレスリングに重要な手首の回旋力・屈曲力を集中的に鍛えるためのハンドルです。本製品は国際的に非常に人気の高い「アームシャーク」と呼ばれる製品で、あまりの人気ゆえにコピー商品が出回っていますが、本製品は正規メーカーから正規輸入した正真正銘のアームシャークの本物です。※生産ロットによってはグリッ
mazurenkojp.base.shop

Mazurenkoトップロールハンドル

トップロールハンドルはアームレスリング元世界チャンピオンのイゴール・マズレンコ氏(現世界連盟会長)が考案開発したリスト力を鍛えるための前腕トレーニング器具(ケーブルアタッチメント)で、親指側のリスト力を集中的に鍛えられます。 アームレスリングプロリーグPALの公式Facebookページでも有効性が言及されています。腕
mazurenkojp.base.shop

基本的なトレーニング器具

EACグリップ

実際に相手の手を握った感覚に極めて近く、技に応じてさまざまなセッティングとトレーニングが可能なEACグリップは、実戦的な腕相撲・アームレスリングトレーニングに有効です。
EACの最新型ハンドルで、実際に対戦相手の手を握った感覚に極めて近い状態で各種のストロークトレーニングが可能です。左右共用デザインです。取り付け向きを変えることでトップロール向きストロークとフック向きストロークを各々鍛えることができます。4箇所あるスリットはストラップがフィットするサイズになっており、技に応じて取り付け
mazurenkojp.base.shop

EACリストバー

単純な構造でリーズナブルであるにも関わらず、トップロールからフックまで広い用途で使えるアームレスリングトレーニング器具がこちらのリストバーです。

 

EZREAL製のリストバーです。簡単な構造ですが、さまざまな使い方・鍛え方が可能です。ストラップが上になるようにグリップして回内回旋させたり、ヘッドを立てる方向に鍛えることができます。また、ストラップが下になるようにグリップして回旋すると、フックに重要な「絞る力」=回外回旋力が鍛えられます。長さ15cm直径4cm【注意
mazurenkojp.base.shop

EACリストマスター

リストマックスタイプの最新型ハンドルで、従来の各社各タイプと違い、親指が折り込めるため「より実際の握りに近い」状態でストロークトレーニングが可能です。専用ベースハンドルに取り付けて使用するのが最適ですが、スリットにストラップを通して使用することもできます。※隙間ができますがMazurenkoハンドルにも取り付け可能です
mazurenkojp.base.shop

Mazurenkoウルトラグリップ

ストロークグリップ+ウルトラグリップの50mmまたは60mmまたは70mmのフルセットです。【セット内容】「70mmセット」ウルトラグリップ70mmノーマルグリップ70mmコニックグリップ70mmストロークグリップハンドル「60mmセット」ウルトラグリップ60mmノーマルグリップ60mmコニックグリップ60mmストロー
mazurenkojp.base.shop

腕相撲のコツと鍛え方

アームレスリング・アジアメダリストが解説

腕相撲に勝つためのコツや握り方を、アームレスリング競技の技=吊り手(トップロール)と噛み手(フック)ごとに具体的な握り方(指の使い方)や構え方も含めて解説します。また、後半では腕相撲が強くなるために必要な筋肉部位とその筋トレ方法や器具についてもご紹介します。
スポンサーリンク
当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

人気OEMパワーベルトがフルラインナップ

愛用ベルトが最新式になるバックル

試合や高重量トレーニングに最適化

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ
高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店ONIGYM24東京店

当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan

アームレスリング
マズレンコ製作所公式ブログ|筋トレ専門サイトGLINT