
話題のファミチキバーガーは、人気のファミチキを専用バンズに挟むだけで簡単美味しいコンビニファーストフードです。
そのカロリー・栄養素をご紹介するとともに、ファミチキ以外のファミリーマート定番食品を使ったアレンジレシピおよび個人的口コミ・感想をご紹介します。
ファミチキバンズとは?
タルタルソースつきの専用バンズ
ファミチキバンズとは、2021年1月12日に発売された、ファミリーマートの人気ホットスナック「ファミチキ」を挟んでバーガーにするための専用バンズです。
ファミチキを挟む専用のバンズです。ふっくらとしたパンにタルタルソースをサンドしました。引用:ファミリーマート公式ページ「ファミチキバンズ」
ふんわり甘いバンズに特性タルタルソースがあらかじめサンドされており、ファミチキを買ってこのバンズに挟むだけで簡単に美味しい「フライドチキンバーガー」としていただけるのが特徴です。
ファミリーマート通常価格|82円(税込88円)
ファミチキバンズのカロリー・栄養素
さっそく、ファミチキバンズを購入しました。まずは、袋の裏面に記載されている成分表を見ていきましょう。そのカロリー・栄養素は以下のとおりです。
カロリー:153kcal
タンパク質:4.3g
脂質:4.6g
炭水化物:24.1g
バンズはパンの一種ですので、当然、炭水化物食品として栄養素のほとんどは炭水化物です。
ここに、タンパク質食品を組み合わせることで理想的な食事バランスになります。
ここに、タンパク質食品を組み合わせることで理想的な食事バランスになります。
ファミチキとは?
ファミチキは、2006年10月17日に発売されたロングランの人気ホットスナックで、焼き鳥と並ぶファミリーマートの名物・定番・鉄板商品です。
サクサクッとした衣の食感と、柔らかくてジューシーな鶏肉の旨みが楽しめます。食べやすい骨なしタイプ。引用:ファミリーマート公式ページ「ファミチキ」
ファミリーマート通常価格|167円(税込180円)
ファミチキのカロリー・栄養素
標準的なファミチキ1個90gあたりのカロリー・栄養素は以下のとおりです。
カロリー:242kcal
タンパク質:12.2g
脂質:15.1g
炭水化物:14.2g
ファミチキバーガーのカロリー・栄養素
カロリー:395kcal
タンパク質:16.5g



ファミチキと並ぶ人気のファミリーマートホットスナックと言えば、やはり焼き鳥(ももタレ)です。

サラダチキンは脂質がほとんどないため、どうしてもパサつきますが、その欠点をファミチキバンズのタルタルソースが埋める感じで、あまりパサつき感を感じず、最後まで美味しくいただけました。

ファミリーマートの高級レトルトラインナップか「お母さん食堂」ですが、今回はそのなかでも明らかにファミチキバンズと相性の良さげな「鉄板焼ハンバーグ」をチョイスしました。


高級ラインナップのお母さん食堂ハンバーグだけあり、その美味しさは別格でした。
脂質:19.7g
炭水化物:38.3g
食事として考えた場合、タンパク質はやや少なめ16.5g、脂質は高めの19.7g、炭水化物も多めの38.3gです。
一般的に理想的な食事バランスは、タンパク質:カロリー(脂質・糖質)=1:2~3ですので、ファミチキバンズの場合、タンパク質不足またはカロリー過剰と言えるでしょう。
ファミチキバーガーを食べた感想(個人的口コミ)
食事の栄養素バランスとしては、決して優秀とは言えませんが、お味のほうは「美味しい!」です。ふんわりと甘みのある柔らかいバンズと、塩味の効いたカリカリのファミチキのコラボレーションは最高でした。
ファミチキバーガーのアレンジレシピに挑戦

それでは、ここからは最適な食事・栄養バランスを追及して、ファミリーマートのさまざまなタンパク質食品をファミチキバンズにサンドして検証していきます。
この検証では、以下のファミリーマート食品を使用しました。
ファミマ焼き鳥(ももタレ)
ファミマサラダチキン(プレーン)
お母さん食堂鉄板焼ハンバーグ
ファミマ焼き鳥(ももタレ)バーガー
ファミチキと並ぶ人気のファミリーマートホットスナックと言えば、やはり焼き鳥(ももタレ)です。
ファミマ焼き鳥のカロリー・栄養素
カロリー:107.0kcalタンパク質:11.8g
脂質:5.7g
炭水化物:2.2g
参照:ファミリーマート公式ページ「ホットスナック|PDF」


高タンパク質低カロリー食品の代表格とも言えるのがサラダチキンです。

カロリー:111kcal
ファミマ焼き鳥+ファミチキバンズを食べた感想(個人的口コミ)
かなり美味しかったですが、やはり焼き鳥タレは醤油ベースなので「ご飯のほうが合いそう」というのが率直な感想です。
ただし、照り焼きバーガー系が好きな方にはよいかもしれません。
サラダチキンバーガー
高タンパク質低カロリー食品の代表格とも言えるのがサラダチキンです。
ファミマサラダチキンのカロリー・栄養素
カロリー:111kcal
タンパク質:23.0g
脂質:2.0g
炭水化物:0.4g
さすがの高タンパク質低カロリーで、ファミチキバンズと組み合わせた場合、理想的な栄養素バランス、つまりタンパク質︰カロリー=1︰2〜3となります。
スポーツやダイエットをしている方には最適なファミチキバンズアレンジと言えるでしょう。
サラダチキン+ファミチキバンズを食べた感想(個人的口コミ)
サラダチキンは脂質がほとんどないため、どうしてもパサつきますが、その欠点をファミチキバンズのタルタルソースが埋める感じで、あまりパサつき感を感じず、最後まで美味しくいただけました。
お母さん食堂ハンバーグバーガー
ファミリーマートの高級レトルトラインナップか「お母さん食堂」ですが、今回はそのなかでも明らかにファミチキバンズと相性の良さげな「鉄板焼ハンバーグ」をチョイスしました。
鉄板焼ハンバーグのカロリー・栄養素
カロリー:401kcal
タンパク質:17.2g
脂質:28.2g
炭水化物:20.5g
高タンパク質ですがカロリーもかなりあり、スポーツをしている方や若い男性向きの栄養素構成です。
鉄板焼ハンバーグ+ファミチキバンズを食べた感想(個人的口コミ)
高級ラインナップのお母さん食堂ハンバーグだけあり、その美味しさは別格でした。
ただ、その美味しさは完全にハンバーグ由来であり、ファミチキバンズの存在感がかなり薄れてしまう印象がありました。
※本記事は今後さらに多くのファミリーマート食品とファミチキバンズの相性を検証していく予定です。ご期待ください。
さらにさまざまなアレンジと個人的口コミ
さらにさまざまなファミマ食材を利用したファミチキバンズアレンジをしてみましたので、一気にご紹介します。
ファミチキ(麻辣味)バーガー
ファミチキ(麻辣味)のカロリー・栄養素
カロリー:253.8kcal
タンパク質:15.1g
脂質:15.0g
炭水化物:14.8g
値段:税込198円
ファミチキ(麻辣味)バーガーを食べた感想(個人的口コミ)
辛くてほんのり甘い麻辣味のファミチキは、中華系の味付けが好きな人にはたまらない組み合わせだと思います。ただ、個人的にはファミチキバンズ自体の甘みが強いのでちょっと甘すぎるかなと感じました。
スパイシーチキンバーガー
スパイシーチキンのカロリー・栄養素
カロリー:242kcal
タンパク質:12.2g
脂質:15.1g
炭水化物:14.2g
値段:税込198円
スパイシーチキンバーガーを食べた感想(個人的口コミ)
ファミチキのスパイシーバージョンです。辛党の人には普通のファミチキバーガーよりもおすすめです。かなりスパイシーですが、バンズのほんのりとした甘みと相性ばっちりです。
ジューシーメンチカツバーガー
ジューシーメンチカツのカロリー・栄養素
カロリー:237.0kcal
タンパク質:7.8g
脂質:16.1g
炭水化物:15.9g
ジューシーメンチカツバーガーを食べた感想(個人的口コミ)
かなりコッテリ系の組み合わせで、ハイカロリーなのが気になりますが、美味しかったです。専用のソースとバンズとの相性も良いですね。ただ、サイズ的に具が小さめです。
北海道グラタンコロッケバーガー
北海道グラタンコロッケのカロリー・栄養素
カロリー:280.0kcal
タンパク質:5.4g
脂質:19.1g
炭水化物:21.6g
北海道グラタンコロッケバーガーを食べた感想(個人的口コミ)
今回のチャレンジで1・2を争う美味しさです。かなりカロリーは高くなる魔性の組み合わせですが、特に女性に人気の出そうなお味です。
お母さん食堂焼き目の香ばしいちくわバーガー
お母さん食堂焼き目の香ばしいちくわのカロリー・栄養素
カロリー:139kcal
タンパク質:11.0g
脂質:2.8g
炭水化物:17.6g
お母さん食堂焼き目の香ばしいちくわバーガーを食べた感想(個人的口コミ)
ヘルシーなファミマ食材の代表格ともいえる「ちくわ」をアレンジしてみました。ブランドである「紀文のちくわ」ですので素材自体のお味は満点です。ただし、バンズと合うかどうかは個人によるかな、という感じです。あと、ちょっと食べにくいです。
お母さん食堂切れてる厚焼き玉子バーガー
お母さん食堂切れてる厚焼き玉子のカロリー・栄養素
カロリー:183kcal
タンパク質:10.6g
脂質:10.0g
炭水化物:12.8g
お母さん食堂切れてる厚焼き玉子バーガーを食べた感想(個人的口コミ)
玉子好きの方にはたまらないアレンジだと思います。玉子焼きの味付けは関東風(甘い)ので、関西の方には賛否の分かれるところだと感じます。また、バンズ自体の甘さもあり、かなり甘いバーガーになります。
ジャンボフランクバーガー
ジャンボフランクのカロリー・栄養素
カロリー:284.0kcal
タンパク質:9.7g
脂質:23.7g
炭水化物:8.1g
ジャンボフランクバーガーを食べた感想(個人的口コミ)
バーガーというよりはホットドッグ寄りの味ですが、とても美味しくファミチキバンズの甘みとも相性抜群です。ただし、形状が完全に相性がよくないので、かなり食べにくいです。
鶏つくね串バーガー
鶏つくね串のカロリー・栄養素
カロリー:226.0kcal
タンパク質:14.5g
脂質:11.2g
炭水化物:16.8g
鶏つくね串を食べた感想(個人的口コミ)
ファミマホットスナック定番中の定番、鶏つくね串のバーガーアレンジです。鶏つくね串自体はご存知のように、甘みのない味付けですのでファミチキバンズのとの相性も良く、とても美味しかったです。少し食べにくいのが残念。
お母さん食堂生ハムバーガー
お母さん食堂生ハムのカロリー・栄養素
カロリー:44kcal
タンパク質:9.7g
脂質:0.6g
炭水化物:0.0g
お母さん食堂生ハムバーガーを食べた感想(個人的口コミ)
サラダチキンに匹敵する「高タンパク質低カロリー」食材のバンズです。かなり塩味が効いてます。シャキシャキレタスを加えるとさらに美味しくなりそうな予感です。