
ささみと大豆は二大ダイエット食品とも言えるほど、高タンパク質低カロリーで優秀な食材です。ややパサつくのが難ですが、パサつき感を食感として楽しめるのがタコス風料理です。
そんなタコス風チキンビーンズの作り方をご紹介します。実際に試合前の減量期に作っているものなので、効果は保証つきです。
まずは材料紹介
ササミ・大豆二種・調味料だけ

用意するのは、ささみ肉、大豆二種(水煮大豆と冷凍枝豆)、タコス調味料だけです。
大豆は、栄養素的には二種類にする必要はありませんが、料理には彩りも大切ですので、あえて二種類にしました。
まずは、主要食材のササミと大豆のカロリー・栄養素を見ていきましょう。
鶏ささみ肉100gのカロリー・栄養素
エネルギー:105kcalタンパク質:23g (92kcal)
脂質:0.8g (7.2kcal)
炭水化物:0g (0kcal)
大豆100gのカロリー・栄養素
エネルギー:140kcalタンパク質:12.9g (51.6kcal)
脂質:6.7g (60.3kcal)
炭水化物:7.7g (30.8kcal)
ササミはタンパク質以外ほとんど何も含まない高純度のタンパク質食品で、大豆は主食系食材としては、非常に高タンパク質低カロリーであることがわかりますね。
まさに、ささみ肉と大豆の組み合わせは最高のダイエット筋トレ料理と言えるでしょう。
ダイエット筋トレむけチキンビーンズの作り方
茹でたささみをほぐして大豆と炒めるだけ

作り方は、いたってシンプルです。
まずはササミを茹で、指で割くようにして身をほぐし、後は水煮大豆&枝豆と炒めて調味料で味付けするだけです。
本格的な減量であれば、このチキンビーンズだけを食べ、軽めのダイエットであれば少なめのご飯の上に乗せて、タコライスとしていただくと美味しいですよ。

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ

高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan