IPF・IFA公認品マズレンコ製作所公式ブログ 
Super Fitness&Physical High Expert Site

【腕相撲に必要なリストの強さ】アームレスリングの技ごとに使い方や鍛え方は異なる

腕相撲(アームレスリング)には手首の力=前腕の筋力が重要ですが、使う技(トップロール・フック)によって必要な力は異なります。


※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。

※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
スポンサーリンク

腕相撲の技の二種類

トップロールとフックとがある

腕相撲やアームレスリングには、てこの原理で相手の指先を吊り上げて倒すトップロールと、自分が有利な位置に手首を巻き込んで倒すフックとがあります。

この二つの技で引き方が異なってきますので、まずはその技の特性を知ることが重要です。

トップロールとフックの技の特長については、下記の記事で具体的に動画をまじえて解説していますので、そちらをご参照ください。

※トップロールとフックの両方の特性を併せ持つサイドアタックという技もあります。

▼関連記事

【腕相撲の三つの技】アームレスリングのトップロールとフックとサイドアタック
腕相撲やアームレスリングにおける二大テクニックであり、その長い競技の歴史のなかでしのぎを削っているのが、トップロール(吊り手)とフック(噛み手)ですが、実際の試合の動画をまじえながら、技の特徴を解説します。 トップロール(吊り手)の特長...

前腕筋群の構造と作用

アームレスリングは「前腕のスポーツ」とも呼ばれるほど、前腕筋群の筋力が要求され重要となる競技で、それは腕相撲においてもほぼ同じです。

silhouette-woman-hand_20161203074447935.jpg

前腕筋群は肘関節の伸展や手の開閉などの作用も持ちますが、主には手首関節の屈曲(掌屈)・伸展(背屈)・外転(橈屈)・内転(尺屈)・回内・回外の作用を持ちます。

そして、大きくは前腕伸筋群と前腕屈筋群に分けられます。

スポンサーリンク

技ごとに必要な手首の力

トップロールに必要な手首の力

トップロールに必要な手首の強さは、相手を吊り上げるためのヘッドの力=外転(橈屈)力およびロールして相手の手首を返す力=回内回旋力です。

フックに必要な手首の力

フックに必要な手首の強さは、手首を巻き込むストロークの力=屈曲(掌屈)力および相手の手首を押さえ込むための回外回旋力です。

具体的な筋肉部位

トップロール・フックそれぞれに必要となる手首の力の源となるのが、トップロールでは腕橈骨筋(わんとうこつきん)、フックでは前腕屈筋群です。

腕相撲の手首の力の鍛え方

トップロールにはリストハンマー

腕橈骨筋を鍛えるのに最適でほぼ唯一のトレーニング方法が、こちらのようなリストハンマーです。グリップにテーピングなどを巻き、握りにくくするとより実戦的な筋力が培われます。

バーチカルバー(28mmプレート用)+グリップ2種セット | アームレスリング器具・パワーリフティング用品・マズレンコ製作所日本正規輸入代理店
28mmプレートを差し込み前腕をトレーニングするための器具です。ヘッドを立てる力のほか、回内回旋力や回外回旋力を鍛えることができます。スチール製さまざまな握り方で鍛えられるように、グリップボール&メガグリップ(定価2000円相当)をサービスでセットにしました。※プレートは付属しません。

フックにはリストカール

フックにおいてもっとも重要となる前腕筋群が、手首を曲げる(屈曲)させる作用のある前腕屈筋群で、リストカールによって鍛えることができます。

リストカールにはケーブル・バーベル・ダンベルなどバリエーションがありますが、なんと言ってもおすすめなのがダンベルリストカールです。

ケーブルやバーベルと違い、片腕ずつ鍛える必要があるため、ダンベルリストカールは二倍の時間が必要となりますが、ケーブルやバーベルのリストカールは軌道が固定されるのに比べ、ダンベルはフレキシブルに様々な角度・軌道で前腕屈筋群を追い込めます。

必要な握力も技によって異なる

なお、前腕筋群と手指筋群の両方が関与する握力も、トップロールとフックとでは必要となる握力の種類が異なります。詳しくは下記の記事をご参照ください。

▼関連記事

腕相撲(アームレスリング)に必要な3種類の握力の特徴と鍛え方
腕相撲(アームレスリング)に必要な3種類の握力=クラッシュ力・ピンチ力・ホールド力それぞれの特徴、技ごとに必要となる鍛え方について解説します。 握力の3種類 クラッシュ力 クラッシュ力は一般的に広く認識されている握力で、指をぎゅっと...

技別に前腕を鍛える最新トレーニング器具

トップロールハンドル

トップロールハンドルはアームレスリングの吊り手に重要な「ヘッドの筋力」および「親指の壁の力」を鍛えるためにデザインされたトレーニング器具で、これらの重要部位に集中的な負荷が加わるように卵形にデザインされています。

JAWA所属のアームレスリング選手による使用方法の解説動画がこちらです。あわせて、ご参照ください。

トップロールハンドルは、人差し指付け根付近に集中的な負荷を加えることが可能です。

▼入手方法

トップロールハンドル | アームレスリング器具・パワーリフティング用品・マズレンコ製作所日本正規輸入代理店
トップロールハンドルはアームレスリング元世界チャンピオンのイゴール・マズレンコ氏(現世界連盟会長)が考案開発したリスト力を鍛えるための前腕トレーニング器具(ケーブルアタッチメント)で、親指側のリスト力を集中的に鍛えられます。 アームレスリングプロリーグPALの公式Facebookページでも有効性が言及されています。腕相...

フックハンドル

フックハンドルは海外では「デボンララット・ハンドル」と呼ばれており、アームレスリングの神様と言われる世界チャンピオン、デボン・ララット選手の考案で開発されたトレーニング器具です。

こちらは、JAWA所属選手によるフックハンドルを使った実際のトレーニング動画です。

通常の握り方で小指側を集中的に鍛えられるほか、上下逆にグリップすることで高い位置でのフック強化=トップロール対策にもなります。

▼入手方法

フックハンドル | アームレスリング器具・パワーリフティング用品・マズレンコ製作所日本正規輸入代理店
フックハンドルはアームレスリング元世界チャンピオンのデボン・ララット選手が考案開発したリスト力を鍛えるための前腕トレーニング器具(ケーブルアタッチメント)で、小指側のリスト力を集中的に鍛えられます。 このため、海外ではデボンララットハンドルとも呼ばれています。腕相撲・アームレスリングのみならず、リストのストローク力を要...

当サイト運営ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店
スポンサーリンク
当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

人気OEMパワーベルトがフルラインナップ

愛用ベルトが最新式になるバックル

試合や高重量トレーニングに最適化

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ
高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店ONIGYM24東京店

当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


アームレスリング
マズレンコ製作所公式ブログ|筋トレ専門サイトGLINT