
ロコモコ丼はハンバーグのタンパク質とご飯のカロリーが十分に摂取できる、バルクアップトレーニング向きの食事メニューです。
今回は、料理が苦手な方でも簡単・時短で作れるロコモコ丼の作り方をご紹介します。
■筋トレ向きロコモコ丼の材料
複数のタンパク質食品をミックスすることで、アミノ酸スコアとしても優秀な食事メニューを目指しています。
■筋トレ向きロコモコ丼の作り方

まずは、ボールに三種類のミンチ肉(牛豚鶏)とハンバーグの素を入れて混ぜていきます。

空気を含むようにふんわりと混ぜるのが、柔らかく焼き上げるコツです。

こね終わったら、フライパンに移して「弱火」で焼いていきます。表面を焦がさず、中までしっかり火を通すためには「弱火で焼く」ことが大切です。

片面が焼けたらひっくり返します。

その後、蓋をして蒸し焼きにし、中までしっかりと火を通していきます。

何度かひっくり返し、焼き上がりました。箸などで穴を開け、透明な肉汁が出てきたら中まで火が通った目安です。

続いて、ご飯の上に敷くモヤシを炒めます。味付けはシンプルに塩コショウ、シャキシャキ感が残るよう炒めすぎには注意します。

トッピング用の目玉焼きも作っていきます。

準備ができたら、丼にご飯を入れますが、カロリーオーバーにならないよう、少なめにするのがポイントです。

ご飯の上にモヤシを敷きます。

その上にハンバーグを乗せます。

最後に、目玉焼きと枝豆をトッピングして完成です。簡単に作れて、バルクアップに最適ですので、ぜひチャレンジしてみてください。