
バルクアップ筋トレ後の食事メニューとしておすすめの、ベーコン牛乳ポトフの作り方をご紹介します。
●牛乳のカロリー・栄養素

牛乳コップ一杯200cc(206g)あたりのカロリー・栄養素は以下の通りです。
エネルギー:138kcal
タンパク質:6.8g (27.2kcal)
脂質:7.83g (70.47kcal)
炭水化物:9.89g (39.56kcal)
飲料としてはずば抜けて高タンパク質で、なおかつ十分な筋肉合成カロリーが含まれており、バルクアップ筋トレの筋肥大に対して高い効果があることがわかります。
同量の牛乳に含まれるビタミン類は以下の通りです。
ビタミンA:78.28μg
ビタミンD:0.62μg
ビタミンE:0.21mg
ビタミンK:4.12μg
ビタミンB1:0.08mg
ビタミンB2:0.31mg
ナイアシン:0.21mg
ビタミンB6:0.06mg
ビタミンB12:0.62μg
葉酸:10.3μg
パントテン酸:1.13mg
ビオチン:3.71μg
ビタミンC:2.06mg
特に、糖質やタンパク質の代謝に関与し、筋肉合成プロセスで重要な働きをするビタミンB群が多く、ビタミン的にも筋肥大に有効であることがわかります。
同量の牛乳に含まれるミネラル分は以下の通りです。
ナトリウム:84.46mg
カリウム:309mg
カルシウム:226.6mg
マグネシウム:20.6mg
リン:191.58mg
亜鉛:0.82mg
銅:0.02mg
ヨウ素:32.96μg
セレン:6.18μg
モリブデン:8.24μg
骨の材料となるカルシウムのほか、ホルモン分泌に関与する亜鉛、窒素代謝(筋肉の新陳代謝)に関わるモリブデンが特に多く含まれ、やはり身体作り・筋肉作りに優れた食品であることがわかります。
●筋トレ向き牛乳ベーコンポトフの材料

こちらが、今回の材料のベーコン切り落とし・牛乳・じゃがいも・玉ねぎ・ニンジンです。
●筋トレ向き牛乳ベーコンポトフの作り方

まずは、切り落としベーコンをテフロン加工のフライパンで油を使わずに炒めていきます。

次に、あらかじめレンジで余熱した野菜類を加え、塩コショウで味付けをして、さらに炒めます。

野菜類にしっかりと火が通ったら、牛乳を加えて煮詰めていきます。

クッキングバーナーで軽く炙ると風味が増すのでおすすめです。

牛乳の水分がある程度なくなるまで煮詰めたら出来上がりです。

とても美味しく、筋肥大にも抜群の効果がありますので、是非お試しください。
スポンサーリンク

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
スポンサーリンク
高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan