■全ての胸部筋肉の一覧
胸部には以下の筋肉群とそれぞれに属する筋肉があります。●胸腕筋(musculi thoracobarachiales)
胸腕筋群は胸部筋肉のなかでも胸郭外側面にある筋肉の総称で、以下の筋肉があります。・大胸筋(musculus pectoralis major)

大胸筋は筋トレの対象としても有名な筋肉で、上腕を斜め上方から斜め下方にかけて押し出す作用があります。
・小胸筋(musculus pectoralis minor)

小胸筋は大胸筋外側深層にある筋肉で、肩甲骨外側を下方に引き下げる作用のほか、第3~第5肋骨を引き上げる作用もあります。
・前鋸筋(musculus serratus anterior)

前鋸筋は肩甲骨から大胸筋外側の肋骨沿いに位置する筋肉で、肩甲骨を前外方に引く作用のほかに、肩甲骨固定時には肋骨を引き上げる作用もあります。パンチ力に影響する筋肉であることから「ボクサー筋」の通称があります。
・鎖骨下筋(musculus subclavius)

鎖骨下筋は鎖骨下面に位置する筋肉で、鎖骨を前下方に引き下げる作用があります。
●胸壁筋(musculi thoracis)
胸壁筋群は胸壁内側面と肋間隙に位置する筋肉の総称です。・外肋間筋(musculi intercostales externi)

外肋間筋は胸壁肋間隙に位置しており、肋骨を引き上げる作用があります。
・内肋間筋(musculi intercostales interni)

内肋間筋は胸壁肋間隙に位置しており、肋骨を引き下げる作用があります。
・肋下筋(musculi subcostales)
肋下筋は内肋間筋の後方に位置しており、呼吸の動きに関わる作用があります。・長肋骨挙筋(musculi levatores costarum longi)
長肋骨挙筋は外肋間筋の背方に位置しており、肋骨を引き上げる作用があります。・短肋骨挙筋(musculi levatores costarum breves)
短肋骨挙筋は外肋間筋の背方に位置しており、肋骨を引き上げる作用があります。・胸横筋(musculus transversus thoracis)
胸横筋は胸郭前壁内面に位置しており、肋骨を引き下げる作用があります。●横隔膜(diaphragma)
横隔膜は胸腔と腹腔を隔てる筋板で、呼吸運動に深く関わっています。■全身の筋肉名称
●最新のデジタルCG図鑑

筋肉名称デジタル図鑑
スポンサーリンク

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
スポンサーリンク
高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan