
すき焼きと言えばシメの「すき焼きうどん」が美味しいですが、筋トレ愛好家にはカロリーが気になるところです。今回は、高タンパク質低カロリーな赤身牛肉をベースに、うどんのかわりに植物タンパク質豊富な角麩を使ったすき焼きの作り方をご紹介します。
●角麩のカロリー・栄養素
・高タンパク質な小麦グルテンでできている

こちらが、今回の材料の赤身牛肉・角麩・こんにゃく・野菜類ですが、角麩100gあたりのカロリー・栄養素は以下の通りです。
エネルギー:163kcal
タンパク質:12.7g (50.8kcal)
脂質:0.8g (7.2kcal)
炭水化物:26.2g (104.8kcal)
うどんに比べるとはるかに高タンパク質低カロリーで筋トレむきであることがわかります。
●筋トレむきすき焼きの作り方
・角麩にしっかり味を染み込ませるのがポイント

まずは、赤身牛肉をテフロン加工のフライパンで油を使わずに焼いていきます。

赤身牛肉が焼けたら、角麩をはじめとした具材を入れ、割下を加えて煮込んでいきます。

具材に火が通ったら、白ネギを加えて一煮立ちさせてから火を止め、蓋をしてしばらく放置します。
味は冷めている時に染み込みますので、途中で一度冷ますのが大切なポイントです。

仕上げに、再び加熱して出来上がりです。
すき焼きは食べたいけどカロリーが気になる、という方は是非お試しください。
スポンサーリンク

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
スポンサーリンク
高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan