
筋肥大バルクアップ筋トレ後の食事としておすすめの「豚肉巻き野菜」の作り方をご紹介します。
●豚肉まき野菜の材料

こちらが、今回の材料の豚もも肉スライス・ネギ・アスパラガス・オクラ・シシトウです。
豚もも肉100gあたりのカロリー・栄養素は以下の通りです。
エネルギー:183kcal (82kcal)
タンパク質:20.5g (82.0kcal)
脂質:10.2g(91.8kcal)
炭水化物:0.2g(0.8kcal)
豚肉はタンパク質が豊富なだけでなく、筋肉合成に重要な働きをするビタミンB群が含まれています。
また、アスパラガスにはビタミンBが、夏野菜であるオクラやシシトウには筋収縮に重要な働きをするカリウムが豊富です。
このように、豚肉+野菜の組み合わせは、筋肥大バルクアップ筋トレにとても有効であることがわかります。
●豚肉まき野菜の作り方

作り方はいたって簡単で、広げた豚もも肉スライスの上に好みの組み合わせで野菜を乗せ、巻いていきます。

焼いている途中に、バラバラにならないように爪楊枝で止めるのがポイントです。

色々な組み合わせで野菜を巻いておくと、食べるときに飽きがきません。

崩れないように、しっかりと爪楊枝で止めていきます。

下ごしらえが出来上がりました。

テフロン加工のフライパンで油を使わずに焼いていきます。

片面が焼けたら、ひっくり返します。

豚肉の両面が焼けたら、野菜を柔らかくするため、弱火にして蓋をし、野菜の水分を利用して蒸し焼きにしていきます。

蒸し上がりました。

あとは、お皿に盛りつけて完成です。ぜひ、お試しください。