
豆腐を一度凍らせてから揚げると、肉っぽい食感になります。ダイエット筋トレにもおすすめなヘルシー料理=「豆腐のトンカツ風」の作り方レシピをご紹介します。
●豆腐のカロリー・栄養素
・豚肉よりはるかに低カロリー

こちらが、今回の材料の焼き豆腐・卵・パン粉です。焼き豆腐100gあたりのカロリー・栄養素は以下の通りです。
エネルギー:56kcal
タンパク質:4.9g (19.6kcal)
脂質:3g (27kcal)
炭水化物:2g (8kcal)
豚肉よりもはるかに低カロリーで、ダイエット筋トレにもおすすめです。
●豆腐のトンカツ風作り方レシピ
・よく搾って水気を抜くのがポイント

一度凍らせてから解凍した焼き豆腐は、スポンジ状になっていますので、押しつけるようにしてよく水気を抜いてください。
水気が残っていると、トンカツというよりも揚げ出し豆腐になってしまいますので、大切なポイントです。
焼き豆腐をよく搾って水気を抜いたら、溶き卵をからめ、パン粉をまぶしていきます。

あとは、普通のトンカツのように、はじめは中火でじっくりと、仕上げに強火でカラッと揚げます。

豆腐を一度凍らせることで、意外なほど豆腐臭さがなくなり、肉っぽい食感と味になりますので、是非お試しください。