
筆者の出身地・四国の郷土料理でもある卵味噌は、筋トレの翌朝におすすめの簡単メニューです。朝ごはんを食べるのが苦手な人にも、するっと食べやすく手軽です。
卵と味噌のカロリー・栄養素
高タンパク質でビタミン・ミネラルも豊富

こちらが卵味噌の材料で、メインは卵二個と麦味噌小さじ一杯です。そのカロリー・栄養素は以下の通りです。
卵二個のカロリー・栄養素
エネルギー:181kcalタンパク質:14.76g (59.04kcal)
脂質:12.36g (111.24kcal)
炭水化物:0.36g (1.44kcal)
麦味噌小さじ一杯のカロリー・栄養素
エネルギー:12kcalタンパク質:0.58g (2.32kcal)
脂質:0.26g (2.34kcal)
炭水化物:1.8g (7.2kcal)
なかなか、高タンパク質ですね。また、卵のビタミン・ミネラルはもちろんですが、味噌にも豊富なミネラルが含まれており、健康的な朝食メニューと言えるでしょう。
卵味噌の作り方
まず味噌を溶くのがポイント

卵味噌のポイントは、いかに味噌を均一に卵と混ぜるか、ということです。このため、まずはじめに味噌と砂糖(有無は好み)を少量の水でしっかりと溶きます。

このように、しっかりと溶きます。溶き方がゆるいと卵とうまく混じりませんので注意してください。

味噌が溶けたら卵を入れていきます。

味噌と卵をしっかり混ざるまで溶きます。

味噌と卵がしっかり溶けたら、薬味の白ネギを刻んで混ぜ、フライパンで焼きます。


ふわっと焼くコツは、外縁から中央に卵を盛り上げるように寄せながら焼いていくことです。

あとは、ご飯に乗せていただくだけです。今回は植物タンパク質の強化と彩りを兼ねて、えだまめをトッピングしました。

香ばしい味噌の香りが、あつあつご飯にぴったりで、朝食を摂るのが苦手な方でも美味しくいただけるでしょう。
是非チャレンジしてみてください。

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ

高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan