2021-01

コラム記事

【ダンベルプルオーバー】その肘の角度であってる?大胸筋と広背筋への効かせ方の違い

ダンベルプルオーバーはフォームによって大胸筋にも広背筋にも効果のある変わった種目です。大胸筋に対しては数少ない縦方向の刺激が与えられ、また、背筋トレーニングそしては、数少ない「上から腕を引かなくても広背筋に効く」種目で懸垂設備のないトレ...
筋トレメニュー

腰痛時にできる筋トレメニュー|休むのが基本だか行う場合の自宅~ジムマシンでの鍛え方

腰痛時には無理をせずに筋トレを休むのが基本ですが、スポーツの競技選手をはじめ、それでもできる範囲で鍛えたいという方もいるでしょう。筆者も長年にわたり競技生活をしていましたので、腰痛をおしてトレーニングしたことも少なくありません。実際に実施し...
お知らせ

PAL日本限定リミテッドエディションTシャツ風神雷神|発売開始

本年もよろしくお願いします。PAL日本限定リミテッドエディションTシャツ風神雷神が発売になりました。完全ワンオフデザイン、数量限定、再生産なしですので、ご希望の方はお早めにどうぞ。PAL日本限定リミテッドエディションTシャツ|風神雷神
自重トレ

【パラレル懸垂】広背筋中部と僧帽筋に効果のあるチンニングバリエーションを解説

パラレル懸垂は、広背筋中部と僧帽筋に効果のあるチンニングバリエーションです。そのやり方を動画をまじえて解説します。パラレル懸垂が効果のある筋肉部位広背筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止読みかた:こうはいきん英語名称:latissimus...
自重トレ

【アーチャープッシュアップ】大胸筋内側にも効果の高い腕立て伏せバリエーションのやり方

腕を閉じる動作をともなうため大胸筋内側にも効果の高いアーチャープッシュアップについて、効果のある筋肉部位、やり方・フォーム・コツを解説します。アーチャープッシュアップが効果のある筋肉部位大胸筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止読みかた:だ...
自重トレ

【ワイドスクワット】内転筋群にも効果の高い自重トレーニングのやり方

ワイドスクワットは下半身全体に効果が高く、なかでも他のスクワット系トレーニングでは効かせにくい内転筋群にも有効なバリエーションです。そのやり方とポイントを動画をまじえて解説します。ワイドスクワットが効果のある筋肉部位大腿四頭筋の英語名称・構...
ダンベル

【ダンベルワイドスクワット】内転筋群にも効果の高い下半身トレーニングのやり方

ダンベルワイドスクワットは下半身全体に効果が高く、なかでも他のスクワット系トレーニングでは効かせにくい内転筋群にも有効なバリエーションです。そのやり方とポイントを動画をまじえて解説します。ダンベルワイドスクワットが効果のある筋肉部位大腿四頭...
ダンベル

【ダンベルベントオーバーロー】背筋群全体に効果のある基本トレーニングのやり方を解説

ダンベルベントオーバーローは、ダンベルデッドリフトやダンベルローイングと並びダンベルで背筋を鍛えるための代表的な種目です。そのフォームとやり方を動画をまじえて解説します。ダンベルベントオーバーローが効果のある筋肉部位広背筋の英語名称・構造・...
自重トレ

【ベンチディップス】上腕三頭筋に集中的負荷のかかる自重トレーニングのやり方

ベンチディップスは、上腕三頭筋のなかでも長頭を集中的に鍛えられる自重トレーニングです。そのやり方を動作をまじえて解説します。ベンチディップスが効果のある筋肉部位上腕三頭筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止読みかた:じょうわんさんとうきん英...
ダンベル

【ダンベルベンチローイング】腰に負荷の少ない自宅背筋トレーニングのやり方を解説

ダンベルベンチローイングはダンベルローイングのバリエーションの一つで、腰に対する負担が少ない種目です。そのフォームとやり方を動画をまじえて解説します。ダンベルベンチローイングが効果のある筋肉部位広背筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止読み...
ダンベル

【ワンハンドダンベルローイング】広背筋に効果的な自宅トレーニング方法を解説

ワンハンドダンベルローイングは数多くあるダンベルローのバリエーションのなかでも最も可動範囲が広く、このため広背筋に効果の高い自宅トレーニング方法です。そのやり方のフォーム・コツを解説します。ワンハンドダンベルローイングが効果のある筋肉部位広...
ダンベル

【ダンベルテイトプレス】上腕三頭筋に違った刺激を入れるトレーニング方法を解説

ダンベルテイトプレスはややマイナーなトレーニング種目ですが、刺激に慣れてしまった上腕三頭筋に違った刺激を与えるのに適しています。そのやり方を動画をまじえて解説します。ダンベルテイトプレスが効果のある筋肉部位上腕三頭筋の英語名称・構造・部位詳...
ダンベル

【ダンベルベントオーバーリバースフライ】背筋中央部の仕上げに有効なトレーニング方法を解説

僧帽筋と広背筋中央部の仕上げトレーニングに最適なダンベルベントオーバーリバースフライについて、そのやり方を動画をまじえて解説します。ダンベルベントオーバーリバースフライが効果のある筋肉部位広背筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止読みかた:...
ダンベル

【ダンベルリバースカール】上腕二頭筋長頭と前腕筋に効果の高い筋トレのやり方

ダンベルリバースカールは自重トレーニングやフリーウエイトでの上腕二頭筋トレーニングの仕上げとしておすすめの種目です。そのやり方を動画をまじえて解説します。ダンベルリバースカールが効果のある筋肉部位上腕二頭筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停...
ダンベル

【ダンベルフロアープレス】床で行う自宅大胸筋トレーニングのやり方を解説

トレーニングベンチがなくても自宅で高負荷で大胸筋を鍛えられるダンベルフロアープレスのやり方を動画をまじえて解説します。ダンベルフロアープレスが効果のある筋肉部位大胸筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止読みかた:だいきょうきん英語名称:pe...
自重トレ

【フロントランジ】ハムストリングスに有効な自重トレーニング

フロントランジは大腿四頭筋だけでなく、その拮抗筋であるハムストリングスに効果的な自重筋トレです。そのやり方を動画をまじえて解説します。フロントランジが効果のある筋肉部位大腿四頭筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止読みかた:だいたいしとうき...
自重トレ

【サイドランジ】内転筋群に有効な自重トレーニング

サイドランジは内もも=内転筋群を鍛えられるトレーニング方法です。また、内転筋が強くなることで、スポーツ競技のサイドステップの能力が大きく向上します。そのやり方とポイントを動画をまじえて解説します。サイドランジが効果のある筋肉部位内転筋群の英...
チューブ

【チューブレッグエクステンション】大腿四頭筋に有効なチューブトレーニング

チューブレッグエクステンションは、大腿四頭筋トレーニングの仕上げアイソレーション種目(単関節運動)として効果的なゴムバンド筋トレです。そのやり方を動画をまじえて解説します。チューブレッグエクステンションが効果のある筋肉部位大腿四頭筋の英語名...
自重トレ

【片足腕立て伏せ】体幹にも効果のあるプッシュアップバリエーションを解説

上半身の押す作用の筋肉だけでなく、体幹の筋肉にも高い効果のある片足腕立て伏せについて、効果のある筋肉部位、やり方・フォーム・コツを解説します。片足腕立て伏せが効果のある筋肉部位大胸筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止読みかた:だいきょうき...
自重トレ

【片手腕立て伏せ】自宅で高強度で大胸筋を鍛えられる自重トレーニングを解説

自宅で高強度で大胸筋を鍛えられる自重トレーニング種目である片手腕立て伏せについて、効果のある筋肉部位、やり方・フォーム・コツを解説します。片手腕立て伏せが効果のある筋肉部位大胸筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止読みかた:だいきょうきん英...
自重トレ

【逆立ち腕立て伏せ】自宅で高負荷で三角筋を鍛える自重トレーニングを解説

自宅で高負荷で三角筋を鍛えることのできる自重トレーニング種目である逆立ち腕立て伏せのやり方を動画をまじえてご紹介します。逆立ち腕立て伏せが効果のある筋肉部位三角筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止読みかた:さんかくきん英語名称:delto...
自重トレ

【スパイーダーマンプッシュアップ】左右非対称動作で全身的効果のある腕立て伏せのやり方

上半身の押す作用の筋肉だけでなく、体幹の筋肉にも高い効果のあるスパイーダーマンプッシュアップについて、効果のある筋肉部位、やり方・フォーム・コツを解説します。スパイーダーマンプッシュアップが効果のある筋肉部位大胸筋の英語名称・構造・部位詳細...
自重トレ

【バックエクステンションの種類とやり方】脊柱起立筋に効果のある自重トレーニング

脊柱起立筋に集中的な効果のある自重トレーニングであるバックエクステンションのやり方を動画をまじえて解説します。バックエクステンションが効果のある筋肉部位長背筋群・脊柱起立筋の英語名称・構造・部位詳細読みかた:せきちゅうきりつきん英語名称:e...
バーベル

【デクラインベンチプレス女性版】胸全体の土台アップに重用な大胸筋下部の筋トレ

デクラインベンチプレスは胸周り全体のボリュームアップに効果的なバーベル筋トレ種目です。その女性向きのやり方について解説します。デクラインベンチプレスが効果のある筋肉部位デクラインベンチプレスは、大胸筋のなかでも大胸筋下部に集中的な効果があり...
筋トレメニュー

アラフォー30~40代女性の1週間2回筋トレメニュー|自宅とジムそれぞれの具体的組み方例

30~40代、いわゆるアラフォー女性のための筋トレメニューの組み方を、加齢と超回復能力の兼ね合いなども考慮し、最適な1週間2回のプログラムとして具体的に、自宅筋トレ・ジムトレーニングそれぞれの場合でご紹介します。当サイト筋トレ情報のエビデン...
方法別メニュー

【スミスマシン筋トレ女性版】部位別の使い方とトレーニング方法を解説

スミスマシントレーニングはフリーウエイト(バーベル)筋トレの導入としても最適なトレーニング方法です。ジム初心者を卒業し、中級者ともなるとバーベル筋トレに興味が出てきますが、マシントレーニングとバーベルトレーニングの橋渡し・導入としておすすめ...
筋肉知識

【筋肉の名前の読み方と役割】女性が筋トレで鍛えるべき部位と効果を図解

筋力トレーニングの実施にあたり、まず理解するべきなのがトレーニングの対象となる主な筋肉(骨格筋・横紋筋)の部位の名前・作り・働き、そしてそれぞれの連動性(一緒に動く筋肉)です。女性にとっては、すこし取り組みにくい課題かもしれませんが、しっか...