背筋(広背筋・僧帽筋)の収縮方向と伸展方向

表層の大きな背筋として、首の後ろから腰にかけて逆三角形に広がる僧帽筋と、脇から腰にかけて逆三角形に広がる広背筋の二つがあります。その収縮方向は上図に示し、その作用は以下の通りです。
・僧帽筋上部:腕を斜め下方から引く
・僧帽筋下部:腕を前方から引く
・広背筋:腕を前方および上方から引く
また、それぞれの伸展方向は収縮方向と逆の以下のようになります。
・僧帽筋上部:腕を斜め下方に伸ばす
・僧帽筋下部:腕を前方へ大きく伸ばす
・広背筋:腕を前方および上方に伸ばす
具体的な背筋群のストレッチ方法
こちらの動画が僧帽筋の典型的なストレッチ方法です。ゆっくりと確実に行っていきましょう。また、筋トレ以外でも肩こりの防止や解消にも効果的です。
こちらが広背筋のストレッチ方法の動画です。反動をつけてグイグイ伸ばすのではなく、ゆっくりと体重をかけながら確実にストレッチしてください。
また、こちらの広背筋ストレッチの方法は猫背防止・解消にも効果がある方法です。
筋トレ前・中・後の背筋ストレッチの意味と効果

トレーニングの前・中・後にストレッチを行う意味や効果は以下の通りです。
・筋トレ前:筋肉をほぐし血行を高める
・筋トレ中:疲労物質を流し次セットに備える
・筋トレ後:筋肉を冷まし回復を早める
筋肉部位別のストレッチ方法
筋肉部位別ストレッチ方法|大胸筋・背筋・三角筋・上腕・大腿別に動画で解説
※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

北米に続き日本でもブレイク開始




高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan