
ブリは高タンパク質なだけでなく、筋肉合成に必要なカロリーとなる脂質も適度に含んでいるので、筋肥大・バルクアップ筋トレにおすすめの魚です。
ブリ料理の代表格である「ブリ大根」の臭みを残さない美味しい作り方をご紹介します。
●ブリのカロリー・栄養素
・高タンパク質で適度な脂質も含む

こちらが今回のブリ大根の材料です。このほかに白ネギも使用しました。タンパク質源であるブリ100gあたりのカロリー・栄養素は以下の通りです。
エネルギー:257kcal
タンパク質:21.4g (85.6kcal)
脂質:17.6g (158.4kcal)
炭水化物:0.3g (1.2kcal)
筋肥大に理想的とされる栄養バランスは、タンパク質とその二倍のカロリーですので、ブリは理想に近い栄養バランスであることがわかります。
●ブリ大根の作り方
・一度下茹でして臭みをとるのがポイント

まずは、ブリを水から下茹でします。一煮立ちしたら、臭みの染み出したお湯を捨てます。

好みの形に切った大根を底にして、その上に下茹でしたブリを乗せます。
味付けは好みによりますが、醤油:みりん:砂糖=1:1:1の甘辛味がおすすめです。

大根が浸る程度に水を足し、弱火でコトコト煮ていきます。水を入れすぎないように注意してください。

このような感じで、沸騰した泡だけがブリにかかるようにするとブリが固くならずに煮込めます。

大根が半透明になったら一度火を止め、ブリの皮をクッキングバーナーで炙ります。
皮を焦がすことで風味が増しますのでおすすめですが、はじめから焦がして煮ると大根に苦味が移るので注意してください。

最後にネギを入れて、中火で仕上げ煮をします。

出来上がりました。
少し手間ですが、凄く美味しく筋肉にも良いので、是非チャレンジしてみてください。
スポンサーリンク

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
スポンサーリンク
高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan