
筋トレ後のタンパク質摂取に最適な、豚ヒレ肉の揚げずに焼いて仕上げる料理レシピをご紹介します。衣には砕いた麩を使用しているので、とても高タンパク質低カロリーです。
豚ヒレ肉のカロリー栄養素
豚肉中もっとも高タンパク質低カロリー

こちらが、今回の材料の豚ヒレ肉・麩・卵です。豚ヒレ肉は豚肉のなかでもっとも高タンパク質低カロリーなため、筋トレの食事として最適な部位ですが、その100gあたりのカロリー栄養素は以下の通りです。
エネルギー:115kcal
タンパク質:22.8g (91.2kcal)
脂質:1.9g (17.1kcal)
炭水化物:0.2g (0.8kcal)
非常に高タンパク質低カロリーであることがわかります。鶏むね肉とほぼ同様の優秀さです。
麩とパン粉の比較
次に、パン粉と麩のカロリー・栄養素を比較していきます。麩100gあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:385kcalタンパク質:28.5g (114kcal)
脂質:2.7g (24.3kcal)
炭水化物:56.9g (227.6kcal)
パン粉100gあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:373kcalタンパク質:14.6g (58.4kcal)
脂質:6.8g (61.2kcal)
炭水化物:63.4g (253.6kcal)
カロリーはほぼ同等ですが、その内容として、麩のほうがパン粉よりも二倍ほど高タンパク質で筋トレむきであることがわかります。
また、麩のタンパク質は植物タンパク質なので、豚肉と合わせることでアミノ酸スコアも向上します。
筋トレむき豚ヒレとんかつの作り方
揚げずに焼いてカロリーを抑える

まずは、衣になる麩を砕いていきます。

一口大にカットした豚ヒレ肉は、一度溶き卵にくぐらせてから衣をまぶしていきます。
あくまでも麩なので、たっぷりと衣をつけていきます。

薄く油をしき、豚ヒレを焼いていきますが、焦げないように弱火にして、小まめにひっくり返しながら蒸し焼きにしていくのがポイントです。

しっかりと肉のなかまで火が通ったら出来上がりです。

外はカリカリ、中はふっくらとして美味しいだけでなく、筋トレ効果も倍増しますので、是非お試しください。

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ

高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan