タルタルソースが大好きな女性は多いものですが、カロリーが高いのでどうしても量を抑え気味にしないといけないのが悩ましいところです。
そこで、今回は通常のタルタルソースの約三分の一のカロリーしかなく、たっぷりとかけて食べられる低カロリーバージョンの作り方をご紹介します。
●低カロリータルタルソースの作り方

こちらが、低カロリータルタルソースの材料の、卵2個(100g)・木綿豆腐(100g)・玉ねぎ(茹で上がり100g)および低カロリーマヨネーズのキューピーライト80(100g使用)です。
これらの材料を組み合わせて、400gのタルタルソースを作りました。
なお、キューピーライトは通常のマヨネーズから80%もカロリーカットがされている、ダイエットをする人にはとても嬉しいマヨネーズです。
●低カロリータルタルソースのカロリー・栄養素算出
・普通のタルタルソースの約1/3のカロリー

今回使用した材料それぞれ100gあたりのカロリー・栄養素は以下の通りです。なお、玉ねぎのカロリーはほぼ無視できる数値なので省略してあります。
〇キューピーライト80・100gあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:160kcal
たんぱく質:2.0g(8.0kcal)
脂質:14.7g(132.3cal)
炭水化物:18.8g(kcal)
〇卵2個100gあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:151kcal
タンパク質:12.3g (49.2kcal)
脂質:10.3g (92.7kcal)
炭水化物:0.3g (1.2kcal)
〇木綿豆腐100gあたりのカロリー・栄養素
エネルギー:56kcal
タンパク質:4.9g (19.6kcal)
脂質:3g (27kcal)
炭水化物:2g (8kcal)
これらの数値を合計すると、今回ご紹介する低カロリータルタルソース400g分のカロリー・栄養素になり、それは以下の通りです。
エネルギー:367kcal
タンパク質:19.2g (76.8kcal)
脂質:28.0g (252.0kcal)
炭水化物:21.1g (84.4kcal)
一方、一般的なタルタルソース400gのカロリー・栄養素は以下の通りです。
エネルギー:1146kcal
タンパク質:23.2g (92.8kcal)
脂質:88.28g (794.52kcal)
炭水化物:30.4g (121.6kcal)
今回ご紹介する低カロリータルタルソースが、約1/3のカロリーであることがわかります。
これなら、大好きなタルタルソースをたっぷりとかけても大丈夫ですね。
●低カロリータルタルソースの作り方

まずは、玉ねぎをみじん切りにして、たっぷりのお湯で茹でていきます。しっかりと玉ねぎが透明になるまで茹で、玉ねぎの持つ刺激成分をなくすのがポイントです。

木綿豆腐を卵カッターを使って細かいさいの目きりにしていきます。

あらかた茹で上がった玉ねぎに、さいの目きりの木綿豆腐を加えてしばらく一緒に茹でます。

このような感じに茹で上がりました。ざるを使ってしっかりと水気を切るのがポイントで、水気が残っているとタルタルソースが水っぽくなってしまりのない仕上がりになりますので注意してください。

このように、しっかりと水気をとったら、お皿に移します。

次に、ゆで卵を作っていきますが、いつものように便利グッズの「レンジピヨ」を使って簡単にゆで卵作りをしました。
半熟なら800wで6分間、硬めなら9分間と決まった時間チンするだけなので、失敗がなくゆで卵が作れて便利です。

ゆで卵ができたら、こちらも卵カッターで細かいさいの目切りにしていきます。

先ほどの玉ねぎ&木綿豆腐に、さいの目切りにしたゆで卵を加えます。

さらに、キューピーライト80と塩コショウを加えてかき混ぜます。

出来上がりました。
●低カロリータルタルソースの実際の使用例

エビフライにたっぷりの低カロリータルタルソースをかけた実例です。

ささみカツにたっぷりの低カロリータルタルソースをかけた実例です。
是非、お試しください。