
植物タンパク質が豊富な角麩と高タンパク質低カロリーな鶏もも肉を組み合わせた、ダイエット筋トレにも最適な和風料理レシピをご紹介します。
●角麩と鶏もも肉のカロリー・栄養素
・どちらも高タンパク質低カロリー

こちらが、今回の材料の角麩・鶏もも肉・こんにゃく・白ネギで、主要食材である角麩と鶏もも肉(皮なし)それぞれ100gあたりのカロリー・栄養素は以下の通りです。
○角麩のカロリー・栄養素
エネルギー163kcal
タンパク質12.7g (50.8kcal)
脂質0.8g (7.2kcal)
炭水化物26.2g (104.8kcal)
○鶏もも肉(皮なし)のカロリー・栄養素
エネルギー:116kcal
タンパク質:18.8g (75.2kcal)
脂質:3.9g (35.1kcal)
炭水化物:0g (0kcal)
いずれも高タンパク質低カロリーで、腹持ちをよくする適度な脂質や炭水化物が含まれ、優良なダイエット食材であることがわかります。
●角麩と鶏もも肉の和風煮の作り方
・簡単に作れて美味しくヘルシー

まずは、皮を取り除いた鶏もも肉をテフロン加工のフライパンで油を使わずに炒めていきます。

鶏もも肉が炒め上がったら、こんにゃくと角麩を加え、だしの素・醤油・みりんで味付けをします。

そして、白ネギをたっぷりと乗せ、水は加えず、弱火で蓋をして蒸し焼きにし、白ネギの水分だけで煮込んでいきます。

出来上がりました。後はお皿に盛り付けて完成です。
是非お試しください。