
新幹線の駅弁当のなかでも、筋トレにおすすめな「東海道肉づくし」を、実際に購入して食べた感想も含めてご紹介します。
東海道肉づくしの内容
東京・名古屋・大阪の名物肉料理

こちらが、今回ご紹介する新幹線の駅弁当「東海道肉づくし」を開封した状態です。
その内容は、東海道の主要停車駅である東京・名古屋・大阪それぞれの名物肉料理のコラボレーションとなっていますが、それらは次の通りです。
東京焼き鳥&つくね

こちらが、東京焼き鳥の区画の拡大写真です。東京らしい濃口醤油の効いた、香ばしい鶏もも肉焼き鳥とつくねが美味しかったです。
なお、鶏肉は高タンパク質低カロリーなので、バルクアップ筋トレからダイエット筋トレまで幅広く有効なのが特徴です。
名古屋みそかつ

こちらが、名古屋みそかつの区画の拡大写真です。名古屋名物の赤味噌(大豆味噌・八丁味噌)がしっかりと効いている上、高タンパク質低カロリーの豚ヒレ肉が使用されています。
なお、豚肉には筋肥大・筋肉合成に深く関わるビタミンB群が豊富です。
大阪すき焼き

大阪すき焼きの区画には、甘辛い大阪特有の「わりした」がしっかりとした味付けの牛肉がぎっしりと入っています。
牛肉には、筋トレ後の筋肉合成に重要な働きをするミネラルが多く含まれているのが特徴です。
牛肉・豚肉・鶏肉を同時に食べるメリット
牛肉・豚肉・鶏肉を同時に食べると、それぞれアミノ酸比率の違う肉同士が、それぞれの不足するアミノ酸を補い合うため、アミノ酸スコアが向上し、筋トレに最適です。
新幹線にご乗車の際には、ぜひ東海道肉づくしをお試しください。
▼製造元公式ホームページ
ジェイアール東海パッセンジャーズ

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ

高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan