
うまづらはぎは、淡白な味わいが魅力的で煮付け・刺身・ちり鍋・みりん干しなどで食べられていますが、そのカロリー・栄養素をご紹介するとともに、ダイエットや筋トレの食品として考えた場合の最適な食べ方について解説します。
●うまづらはぎとはどんな食べ物?
ウマヅラハギは、東北から南シナ海にかけての泥底海域に分布しており、エチゼンクラゲなど大型のクラゲを集団で捕食します。このため、エチゼンクラゲが大量発生した年の翌年に大発生する傾向があります。
食品としては、クセのない淡白な味わいが人気で、定置網や底引き網で漁獲されます。
●うまづらはぎのカロリー・栄養素
うまづらはぎ切り身100gあたりのカロリー・栄養素エネルギー:80kcal
タンパク質:18.2g (72.8kcal)
脂質:0.3g (2.7kcal)
炭水化物:0g (0kcal)
うまづらはぎは、とても高タンパク質低カロリーで、ダイエットや筋トレに優秀な食材であることがわかります。
※数値は「食品成分データベース(文部科学省)」を参照しています。
●うまづらはぎの目的別の食べ方
・バルクアップ筋トレの場合
うまづらはぎは、高タンパク質ですが筋肉合成カロリーが不足していますので、倍量のご飯など炭水化物と一緒に食べるとよいでしょう。・ダイエットの場合
うまづらはぎは、高タンパク質低カロリーでダイエットに相性のよい食品ですが、ご飯を食べすぎないようにするなどの工夫が必要です。●バルクアップ筋トレとダイエット筋トレの食事の特徴

バルクアップ筋トレの場合には、体重1kgあたり2gの純タンパク質(肉類換算で10g)と、その2~3倍の筋肉合成カロリー(糖質と脂質)が必要です。
健康的なダイエット筋トレの場合には、体重1kgあたり1gの純タンパク質(肉類換算で5g)が最低限必要で、糖質と脂質の摂取量を調整してカロリーカットを行います。
●筋トレと食事の基礎知識

下記の記事はバルクアップ・ダイエットそれぞれの筋トレ目的別に、具体的な食事メニュー・レシピを解説したものです。是非、ご活用ください。
▼関連記事
【筋トレの食事メニューレシピ例紹介】バルクアップ・ダイエットそれぞれに最適なカロリー・栄養素比率
●人気のダイエット食品

なお、下記の記事はダイエット食品について、詳しく解説したものです。是非、ご自身に合ったダイエット食品を見つけてください
▼関連記事
【人気ダイエット食材・食品40特選】効果の理由と具体的でおすすめなやり方を解説