スマホ最適化・高速表示低パケットサイト
SuperFitness for Power+Health,ExpertSite
当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

国連UNHCRより感謝状(ご報告とお礼)

サイト内検索

【筋トレ向きハンバーガー】牛・豚・鶏の三種ミックスでバルクアップ効果マックス



「ハンバーガーは筋トレによくない」とはよく言われることですが、それはタンパク質が少なくカロリーだけが高いファーストフード店のハンバーガーのことであり、本来のハンバーガーは高タンパク質で十二分な筋肉合成カロリーを含む、「筋トレに最適な食事」です。

筋肥大バルクアップ筋トレに最適なハンバーガーの具体例をご紹介します。


筋トレむきハンバーガーの材料



こちらが、筋肥大バルクアップ筋トレ向きハンバーガーの材料の、合挽きミンチ・鶏むね肉ミンチ・卵・えのき・玉ねぎです。

筋肥大バルクアップ筋トレ向きハンバーガーの作り方



まずは、みじん切りにした玉ねぎを、弱火で飴色になるまで炒めていきます。



強火で炒めると焦げてしまいますので、十分に注意してください。



ボウルに合挽きミンチと鶏むね肉ミンチを入れます。



そこに、炒めた玉ねぎ・フードプロセッサーで細かくしたえのき・卵(つなぎ)を加えて、空気を含ませながらフワッと混ぜます。

なお、えのきにはタンパク質吸収を補助する成分が含まれますので、筋肥大バルクアップの料理には重宝します。



パティが出来上がりました。



パティを適度な大きさに丸め、テフロン加工のフライパンで焼いていきますが、強火で焼くと表面だけが焦げてしまいますので、弱火にして蓋をし、じっくりと中まで火を通していきます。



何度かひっくり返し、焦げないように焼いていきます。



途中でミンチの脂肪分が流れ出てきますので、クッキングペーパーで吸いとり、余分な脂質カロリーをカットします。



ハンバーグが焼けたら、トースターで軽く焼いたバンズに挟んでいきます。



バンズの上にハンバーグを乗せ、その上にハンバーグを乗せ、を繰り返します。



今回は三枚のハンバーグを挟みました。



最後にバンズを乗せます。



その上にとろけるチーズを乗せ、クッキングバーナーで軽く炙って出来上がりです。



とても美味しく、筋肥大バルクアップ効果も抜群ですので、是非お試しください。

スポンサーリンク


※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。

※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。

スポンサーリンク

当サイト運営・トップ競技者厳選ショップ
生産工場から直接輸入のためリーズナブル

北米に続き日本でもブレイク開始

マシン筋トレの疑問を解決する人気記事

自宅トレーニングに必要不可欠な器具は

執筆アスリート陣がリピートしている食材

競技者が本音で解説シリーズ


スポンサーリンク
高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24 ONIGYM24大阪店ONIGYM24東京店

当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan