
筋肥大バルクアップ筋トレ後の食事としておすすめの「おいなりハンバーグ」の作り方をご紹介します。
このレシピは、挽き肉の動物性タンパク質、油揚げの植物性タンパク質、そして筋肉合成カロリーとして働く脂質カロリーの三拍子が揃った組み合わせです。
●おいなりハンバーグの材料

こちらが、おいなりハンバーグの材料の油揚げ・合挽きミンチ・卵・パン粉・刻みネギです。
●おいなりハンバーグの作り方

まずは、油揚げを湯通しして余分な脂質を取り除きます。

挽き肉・パン粉・卵・刻みネギをボールに入れ、ふっくらと混ぜます。

混ぜすぎると焼き上がりが固くなりますので、空気を入れるように混ぜるのがポイントです。

油揚げの湯通しが終わりました。一度軽く茹でるだけで、ずいぶんさっぱりとします。

湯通しした油揚げは、ダシの素・砂糖・醤油で味付けをして一煮立ちさせます。

味付けの終わった油揚げは、冷ましてから半分にカットします。

そして、油揚げの中に先ほどのハンバーグのネタを詰めていきます。

準備ができたら、テフロン加工のフライパンで油を使わずに焼いていきます。

焦がさずに、しっかりと中まで火を通すためには、弱火にして蓋をし、蒸し焼きにするのがポイントです。

焼きあがったら、お皿に盛り付けて完成です。

是非、お試しください。
スポンサーリンク

※本記事は提供元サイト(GLINT&bukiya.net)より転載・出力しています。著作権・コンテンツ権・引用および免責事項についてはこちらをご参照ください。また、執筆者情報についてはこちらをご参照ください。
※当サイトでは厚生労働省・Wikipediaなどの公共性・信頼性の高いサイトの情報を元に科学的な根拠(エビデンス)を担保しています。それらについてはこちらの一覧をご参照ください。
スポンサーリンク
高品質トレーニングギア武器屋・鬼・GLFIT

当サイト提携ジムONI GYM 24
ONIGYM24大阪店|
ONIGYM24東京店
当サイト運営ジムで実際に使用している用品
記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


当サイト提携ジムONI GYM 24
当サイト運営ジムで実際に使用している用品

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan